【Study】家づくりの前に整理すべき項目
家を建てるにあたって
住宅ローンを借りると、
必然的に名義人には
掛け捨ての生命保険が掛けられます。
つまり、名義人に
もしものことがあった時は、
その生命保険が実行され
ローン残額がゼロ円になるため、
残された家族はローン返済という
重い負担を引き継ぐ必要はない
ということですね。
それゆえ、家を建てる時は、
出来るだけご主人だけの名義だけで
家を建てていただくことを
オススメしています。
言い換えると、
家を建てるということは、
家族に資産が残せるということなので、
ここから言えることは、
ずっと賃貸で暮らしていくよりは、
家を持った方がいいということです。
歳をとれば、どうしても
賃貸物件を借りにくく
なってしまいますしね。
収入に対するリスクや、
死亡リスクが高くなるからです。
そんなこんなで、
一般論としては、
家を持った方がいいとなるのですが、
とはいえ、
ここで重要になってくるのが、
どのように家を持つのか?
ということです。
つまり、重要なのは
お金の掛け方だということですね。
ここで頭を整理していきましょう!
では、ここからは
これから家を建てるにあたって、
費用面に直結することで、
考えておくべき材料を
思い浮かぶだけ
書き出していっていますね。
・人生100年時代と言われている
・ということは(100年−現在の年齢)をこの家で過ごすことになる
・死ぬまでずっと使いやすい間取りとは?
・やがて夫婦だけで暮らすようになる
・一体何歳まで働けるのか?
・退職後は年金だけでやっていけるか?
・やっていけないとしたら、その不足費用をどうつくっていくか?
・子供たちはやがて家を出て行く
・ということは、その後その部屋をどう使うか?
・大学の進学資金はどうするかと
県外に行った場合、追加でかかる家賃や生活費をどうするか?
・家の外壁の塗り替えはどれくらいの周期で必要となるのか?
・そして、その費用にどれくらいかかるのか?
・固定資産税はどれくらいなのか?
・火災保険料がどれくらい必要なのか?
・家電の買い替え周期はどれくらいなのか?
・そして、その費用にどれくらいかかるのか?
・老朽化した住宅設備入れ替えに伴う数十年後の家の中の改修工事費用は
どのように捻出するのか?
・そして、その際、出来るだけ余分な出費が出ないように
今のうちからしておくべきことがあるか?
・年3%の割合で上がっていっている
電気料金の負担をどう軽減していくか?
・そしてその電気料金は生涯コストとなること
ざっとこんなもんですかね。
もっと考えてみると、
他にもあるかもしれませんが、、
あまり住宅会社では
こういったことを
言ってくれないかもしれませんが、
これらは、家づくりをする時に、
考えておかないといけない
とっても重要なことばかりです。
なので、耐震や温熱や
設備機器や材料や仕上がりなども、
家づくりのとっても重要なことですが、
並行して、そこには予算があり、
そのバランスをとることが重要だということ、
そして、その予算は、
こういったことを考慮した上で
決めなければいけないということも
覚えておいてください。
まずは、これらについて
夫婦で話し合った上で、
家づくりを進めるようにすれば、
生涯、豊かな暮らしが保証された
家づくりが出来るのではないでしょうか?