スタッフブログ

【Study】「頑張らなくても片付く家」を作るための秘訣 クローゼット編 ④引き出し収納ケース

すべてをハンガーに吊るすのは、

スペース的に無駄が多い!


という事で、次に頭に浮かぶ服の収納法の選択肢は、

「プラスチック引き出し収納」です。

 
今回からは、

具体的な収納方法についてお話していきます。

今日は定番「プラスチック引き出し」の

メリットデメリットについて。


✔️プラスチック引き出しのメリット


価格が安いし、どんどん増やせるので人気です。

サイズも豊富なので、

空いたスキマにピッタリのアイテムが見つかれば、

つい買いたくなってしまう事も。


最近は上部で開け閉めがスムーズなものや、

大きく引き出しても手前に倒れないストッパー付きのものもあり、

とても進化していますよね(^^♪


✔️プラスチック引き出しのデメリット


しかし、そのお手軽さが、

逆にデメリットを生む事もあります。


収納スペースに、ぴっちりはめ込まれたケースは圧巻で、

「素敵な計画された収納」のように見えるので、

ついやりたくなりますが

問題は、その引き出しの使い方です。

 

その1:どこに何が入っているかがあいまい・・・

 

収納ケースに明確な「役割」がついていないと、

ついつい中身があいまいになりがちです。

何年も開けていないケースや、中身がスカスカのケース、

なんかわからないけど、

いろいろ入っているケースなどが存在していたら要注意!


その2:体に負担がかかる場所に引き出しがある・・・

 
クローゼットに置く場合、

どうしても引き出しを床に積み上げるようになりますから、

出し入れの時に、いちいち「しゃがむ」「深くかがむ」

という行動を伴うのも、

めんどくさい・・と思う一つの原因と感じています。

しかも、手前に何かモノを置いたりしたら、もうアウトです。

 

その3:収納扉との相性が悪い

 

ケースを置く場所と、収納の扉の関係も重要です。

よくあるタイプのクローゼット「折り戸」は、

引き出し収納が両サイドの端までは置けません。

折り戸の厚みがあるからです。

 

押し入れなどの引き戸の場合も、

ケースの配置には注意が必要です。

そもそも、押し入れ用の奥行の深い収納ケースは、

日常使いには向いていません。

シーズンオフのものを保管するためのものと、

割り切って使う事をオススメします。

 

✔️プラスチック引き出しのデメリットを克服する2つのポイント

 

その1:「ラベリングをする」

 

ラベリングをすることで、

「探しやすくなる」というメリットのほかに

「他のモノが混ざりにくくなり、きれいを維持できる。」

「何を持っているか常に把握できて頭の中がスッキリする」

などの、地味ですがスゴイ効果があります。

 

たかがラベリング、されどラベリングです。

やっていないなら、ぜひお試しください。

あなた以外の家族もモノの場所が把握出来るので、

お手伝いもしやすくなりますよ(^^♪

 

その2:「入れるものに合わせた深さ・奥行き、

引き出しの位置の高さ」を厳密に考える

 

「何をその場所に置きたいか?」を考えてから、

それに適したケースの寸法を決めて買う。

これが本来の収納プランニングです。

先にケースを買って、

「これには何を入れようかな」と考える逆のパターンでは

本当の意味で使いやすい収納の仕組みを整えるのは難しい・・・

という事を、少し頭に入れておいてもらえればと思います。

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop