スタッフブログ

【Study】LDKをスッキリ見せる2つの秘策

  • 【Study】LDKをスッキリ見せる2つの秘策

どこのご家庭でも

ほぼほぼ共通して言えることが、

家族みんなが

大半の時間をLDKで過ごす

ということだと思いますが、

(部屋を使うのは寝る時だけですよね?)

となると、

LDKをいつもスッキリ保つのは

なかなか至難な技ではないでしょうか。

 

常に居るということは、

その周辺にいつも使うものや

いつも着るものが

自ずと集まってくるからです。

 

そのため、弊社では

たとえ掃除があまり得意ではない

という方でも、

少しでもLDKがスッキリ保てるように

間取りづくりにおいて2つのことを

オススメさせていただいています。


 

まず1つ目の提案が


「子供部屋を1階につくる」

ということです。

平屋が建てられる場合は、

必然的にそうなるのですが、

たとえ平屋が無理で

2階建てにせざるを得ない場合

だとしても、です。

 

子供部屋を1階につくれば

子供たちが使うものを

自分たちの部屋に片付けて

おきやすくなるからです。

 

子供たちが小さいうちは、

衣類はもちろん、おもちゃや絵本。

小学校に通い出してからは、

衣類はもちろん、学生服に

ランドセル、その他学校のもの。

これに加えて、

塾や習い事、部活に使うものなど。

 

2階に部屋をつくってしまうと、

いちいち自分の部屋まで持って行き、

また持って降りてくるのは

かなり面倒臭いことなので、

間違いなく子供たちが

手の届く範囲に置き放しにするのに対し、

1階に部屋をつくっておくと、

2階に比べるとずいぶんと

持ち運びしやすくなりますからね。

  • 【Study】LDKをスッキリ見せる2つの秘策

また、1階に自分の部屋があると

家族の気配を感じやすいので、

小さいうちからでも安心して

自分の部屋が使えるでしょうしね。

 

要は、子供部屋を

「子供部屋」兼「収納」兼「子供リビング」

として使えるようにすることで、

LDKの荷物散乱を防ぐというわけですね。

 

そしてもう1つの提案が、

キッチンの後ろに大きめの収納をつくる

ということです。

 

これを弊社では

「パントリー」と呼んでいるのですが、

キッチンの後ろに

この収納をつくる理由は、

ここに冷蔵庫や家電製品を置き、

キッチン背面をスッキリ見せること。

 

そして、

ものが溢れがちなキッチン近くに

豊富に物が置けて

管理がしやすい収納が出来ること。

イメージとしては

半分をパントリーとして使い、

もう半分を納戸代わりに使う

といったところでしょうか。

 

かつ、キッチン近くに

死角の壁をつくることで、

壁に貼る紙のものがリビング側から

見えないようにすること、です。

キッチンの近くには

ゴミの日程表や連絡票など

なんやかんやと貼っておかないと

いけないものがありますからね。

 

以上のような理由から

弊社では広めの「パントリー」を

キッチン背面につくることを

オススメさせていただている

というわけです。

 

もちろん、

この収納の弱点としては

冷蔵庫は問題ないものの、

家電製品までの距離が少し出来るので、

やや不便に感じるかもしれない

という点があるんですけどね。

 

ま、そこに関してどう感じるかは

個人差があるので、

何を優先するかで決めていただく

という感じですね。

 

いかがでしたか?

こうしただけでスッキリの完全解決

までとはいかないものの、

ずいぶんと片付けが楽になりそうに

感じていただけたのではないでしょうか。

 

もし、文章だけでは

いまいちイメージがつきにくいなーと

感じられた方、

あるいは実際にこの2つを採用した

間取りを見てみたいなー

と思われた方は、

よろしければ弊社のモデルハウスを

見に来てください。

 

 

 

【相談会】ほぼ毎日開催!後悔しないための家づくり個別相談会開催

 

【モデルハウス】猫と暮らす!住み心地を重視した 神戸限定、平屋モデルハウス

 

【完成見学会】快適性とデザインの追求!建築家と創る高性能住宅とは?

 

公式LINE登録をしていただいた方限定!

シークレット見学会のご案内を定期的にさせていただきますので、是非ご登録をお願いいたします。

公式LINE登録はこちら

 

 

  • 【Study】LDKをスッキリ見せる2つの秘策

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop