【コラム】水害に強い家~基礎編~
非常に激しい雷雨も「九州で3月観測史上一番の大雨」、こんな大雨は前代未聞などと取り上げられた、九州の水害のニュースを見ていました。
兵庫県でも2014年8月に局地的豪雨により丹波市内で死者1名、負傷者4名、家屋の全半壊が約70棟、床上・床下浸水が約950棟などの甚大な被害をもたらしました。なるべく水害でのリスクは避けたいところですが、日本は海に囲まれ河川の多い国ですから、リスクがゼロという場所を探すのは難しいかもしれません。今日はどんなお家が、水害に強いのか基礎の作り方を考えてみました。
基礎断熱と床断熱
まず1枚目は、基礎断熱の画像
2枚目が床断熱のお家。
※赤く囲われた部分を室内と捉えます。
一目両全、1枚目の基礎断熱のお家の方が水害のリスクは防げそうですね。
昔は、床下の通気性を確保するため、基礎の側面に穴を設け床で断熱をとることも多かったようですが、最近では、換気設備なども導入され基礎も室内の一部として考る基礎断熱のお家が増えてきています。シロアリなども侵入しにくく、床暖房を使用しなくても足元の冷えにくい断熱方法です。
床断熱
また床断熱では床に断熱材を設ける必要があります。
ここで使用する断熱材にも注意が必要で、グラスウールなどの水のしみやすい繊維系のものを使用すると床板にまで水がしみてしまう可能性があります。
基礎断熱
基礎断熱では、床に断熱材を使用する必要がないので、万が一床下が濡れてしまった場合も乾燥機を入れて乾かせばいいため、断熱材を取換えるも必要ありません。
さらに、土間玄関にしてみると水害のリスクは少なくなりそうですね。普段自分たちを守ってくれる家も、ひとたび水害に遭えばひとたまりもありません。お家づくりの際には、地震や水害といった災害のリスク回避についても、検討している住宅会社に聞いてみてくださいね。ずっと安心して、住めるお家になるようお手伝いさせていただきます。
・【モデルハウス】猫と暮らす!住み心地を重視した 平屋モデルハウス
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/ageinghouse/events/30623
・【完成見学会】快適性とデザインの追求!建築家と創る高性能住宅とは?
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/ageinghouse/events/49355
・【相談会】ほぼ毎日開催!後悔しないための家づくり個別相談会開催
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/ageinghouse/events/49346
公式LINE登録をしていただいた方限定!
シークレット見学会のご案内を定期的にさせていただきますので、是非ご登録をお願いいたします。
公式LINE登録はこちら→https://liff.line.me/2000117263-wZVr0QRn?