【Study】ローコスト住宅
安さを売りにした「ローコスト住宅」をよく目にします。
普通に作っている家が安いのであれば良いですが、
安さにはそれなりの理由があるからそこは
よく理解しての検討が必要になって来るでしょう。
ローコスト住宅の大きな特徴は「メーターモジュール」
というものです。メーターモジュールの家は
ローコスト住宅と言って過言ではないです。
普通の家は「910ミリ」が基本モジュールになります。
JIS規格は全て910ミリが基準になっていますので、
その方が効率が良いって事ですね!!
最近はメーターモジュール規格もあるみたいです。
なぜメーターモジュールなのかというと、
ローコスト住宅メーカーはなぜか坪単価が
固定化しています。
かなり安い金額になっています。
坪単価が安い場合はその単価を掛ける家の面積を大きくすることで
建設費を上げる事をからくるわけです。
910モジュールの35坪の家をメーターモジュールにするとあら不思議。
20%も大きくなります。
メーターモジュールにするだけで35坪の家は42坪になる。
間取りは同じなので部品のパーツはほとんど同じです。
増えるのは面積分の内外装材ぐらい。
よって工事費はそこまで上がってきません。が、
なぜか掛ける坪単価は同じ。
7坪分が増える!!おかしい??
それとオプション工事が多いのも特徴でしょう。
各社バラバラなオプション工事ですが、
標準とかオプションとかいう会社はなかなか大変だと思います。
安いから数の勝負になっていきます。
そうなればそういった仕組みが必要になって来るのは
しょうがないことかもしれません。
家を構成するパーツの数も普通の家とはかなり少ないと
考えた方が良いでしょう。
生産効率も考えるとそうせざる得ない。
使う材料も効率で決められる。
よって、家に付加価値など考えていません。
ローコスト健康住宅などは無い!!
強度も建築基準法ギリギリがほとんどです。
ですからローコストな長期優良住宅もない!!
そういった家で良い人が住めばいいのがローコスト住宅ではないか??
でも、よく考えるとそこまでお金を節約する位なら、
ずっと賃貸に住んだ方が良いような気がします。
固定資産税はいらないし、
家の維持管理の費用も発生しません。
中身はどっちも似たようなものです。
ずっとお得な賃貸住宅って気がしますけどね!!